Translate

ラベル 料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年4月20日月曜日

なんちゃって、マルマル パック

なんちゃって、マルマル パック

















パンの真ん中にあんことバターを入れて挟み
味噌汁のお椀で抜きました。

なんちゃって、マルマル パックに成りました。
これだと、ちょい、小さいので
2枚のパンで、丸く、型抜きしてもいいかも知れませんね。

2015年2月15日日曜日

生姜を干しています

生姜を干しています


生姜を干しています。
およそ、400グラム
スパイスに砂糖にからめたりと
冬場の定番です。

2014年10月1日水曜日

フライパンでフルーツ グラノーラを作ってみました

フルーツ グラノーラを作ってみました。

バター 約20g
はちみつ 大匙1強
三温糖  大匙1
オイル  大匙2

バター、はちみつ、三温糖、オリーブオイルを溶かし。

オート ミルが1キロでしたので約半分くらいを使用
カップ 約5をフライパンで気長に弱火で炒り約30分くらい。

ドライ フルーツはプルーン、いちじく、クランベリーは適当に刻み
適当に熱いうちに混ぜて完成
フルーツ グラノーラを作ってみました
















さめてから袋づめ

フルーツ グラノーラ




















ナッツは今回、入れず。
ミックスナッツは
カントリーファーム フルーツナッツミューズリー 750gが
家の近くのスパーで400円程度なんで

完成品はビニール 2袋にわけました。 約650gありました。
香ばしく、甘酸っぱいドライ フルーツが美味しいです。

牛乳と加えて食べています。
歯を治療中のばあちゃんも、これなら食べれると。

全て、大雑把ですが、どうにか成りました。

材料もまだ、余っているので
また、作ります。

2014年4月7日月曜日

春のつくし

ばあちゃんが
つくしをもっていました。
ひとつ、ひとつ、へた、頭をとって
軽く湯とおしし、おひたしに
たまごとじを作ってもいいね。

2014年2月20日木曜日

甘酒つくり

簡単で美味しい。
本当に甘いですね。
ご飯があまっていたので

作り方
ご飯 350グラム
水  500CC
10分間、弱火で炊きます。
これに200CCの水を加えて60度くらいにし
(70度を越えると麹菌が駄目になると)
乾燥麹 300グラムを加えてよく混ぜ
鍋をバスタオル、毛糸で編んだ掛け物で包んで4時間
鍋は冷え難いように厚め、時間は2から3時間と書いていたが
冬で室温放置で作ったので(20-25度がいいと)
これを元に
(タッパ、2個にわけ冷蔵庫に2週間くらい持つようです。)
お湯を加えて適当に温め、飲んだのですが美味しいし
具、米が贅沢なほど入り美味しい。
ばあちゃんが昔はごちゃごちゃ言っていましたが
麹から作って時代とは違い。
乾燥麹なんかスーパーで売っているので簡単です。
タネができたので
酒饅頭なんかを作りたいね。

 
伊勢惣 みやここうじ四角型 200g

2010年2月14日日曜日

昨日、テレビを見ていると餃子を食べているシーンが写り
美味しそうだねと話しがでましたが
お昼に台所を見ると湯こねされた餃子の生地が
ボールにラップをされて置かれていました。
夜は餃子だねと思いつつ。
ばあちゃんお風邪?が移ったのか
セキ、節々が痛く、熱ぽく、静かに寝ていました。
7時半に置かされて、餃子は生地に包まれ
焼くばかりに



餃子は具もですが皮が美味しい。

2010年2月2日火曜日

ラー油 作り

詰め替え用 一味唐辛子を買って来ましたが
家にすでに予備があり
こうなればよいう事で少なくなったラー油を作っていました。
今でも部屋の中がラー油の香りが漂っています。

外は雪が降っていますが
なぜか、ぽかぽかします。

作り方は適当?
ごま油ににんにく、生姜、ねぎ、八角、山椒の実、唐辛子(種をとり5ミリ程度に)
これを香りを出すように低温(弱火)
ねぎが焦げ付く前程度で火を止めてこす。

ステンレスのバットに一味唐辛子、唐辛子(種をとり2,3ミリに)
これに酒を入れ、全体になじませる。

こした油を火にかけて熱くする。
おいらは家で作るのでビビリもあるけど?
煙がでるほどまでの高温には油はしません。
煙がでる一歩前て感じです。

これをお玉ですくい
ステンレスの唐辛子に数度に分けて入れていく
ブクブクて感じになるので適当に長いスプンで混ぜ
焦げないようにする。

1時間くらい放置して油の温度が下がったのでこす。
半日くらい置いておいてこしたのがいいのかも知れないけど
まあ、色もよく香りも良いのでOK!
キツチンシートでこして終了
ラー油びんに入れてもあまるので
出来立てのラー油を使い
マーボ豆腐
簡単にできるのでお得ですよ。
家庭で作るには
このくらい手を抜くのがいいのではと思います。
味噌ラー油が気になります。
これは、味噌、プラス、ラー油ですすかね。

ばあちゃんが作った自家製の味噌があるので
ビンに入りきらなかったラー油を合わせて見ます。
美味しい感じがするのですが

ばあちゃんは、竹皮、わら縄ぞうりを作っていますが
明日は草もちを作ると言うことで「もち米」が水に漬けられています。

先日は「こんにゃく」を作っていました。
まめですね。

2009年12月6日日曜日

こんにゃく作り

ばあちゃんは
今、こんにゃくを作っています。
手作りのこんにゃくはとても美味しく
こんばんは、こんにゃくの刺身と煮物です。

2009年12月2日水曜日

こんにゃく

ばあちゃんはこんにゃくを作りに行きました。

昨日、作った。
わら細工の小物をもって行きました。

2009年10月14日水曜日

明日は「栗ご飯」にしよう

ばあちゃんは
新しい、こんこんぞうりに取り掛かっていました。

そんななか
ばあちゃんがもらってきた栗を圧力鍋で茹でていました。

ゆで栗

栗は粒が大きく大きなものは
ゴルフボールくらいあり食べでがあります。
圧力鍋で茹でたので皮も手でむけ
渋皮もみ離れがよく簡単に食べれます。
おいしかった!

そんな中、ばあちゃんは栗ご飯にするので
茹でてない栗を12、13個を皮をむいてと
栗むき鋏み置かれていましたが
栗むき鋏みは簡単にむけても
切り口が今、ふたつくらいに成りますので
マイ包丁を使い、栗の皮をむいていました。
水に漬けていた事もあり。
簡単にむく事ができました。

2009年8月26日水曜日

焼き蒸しまんじゅう

中身はあんこでした。
次回は生地に軽くすった黒ゴマを入れたら
なお美味しいのでは...?
その前に肉まんもお願いし
素朴な味が、ばあちゃんの味なんでしょう。

焼き蒸しまんじゅう

焼き蒸しまんじゅう

2009年4月5日日曜日

草餅

ばあちゃんが
よもぎをつんできました。

よもぎをゆでるにおいがします。
お餅をつくので準備してと声がかかり
もち米を蒸し、よもぎをきざみ、もちつきをしていました。
春ですね

2009年2月24日火曜日

手作り、こんにゃく

ばあちゃんがこんにゃく
作りの本を読んでいました。

こんにゃく 500gの時には
水(1900cc)、石灰(40g)、お湯(160CC)の量を幾らになるか確認してと
こんにゃく芋の皮をむき水+ミキサーへ
鍋に入れて、木へらでかき混ぜながら火に掛ける
もちもちしたら冷ます。

火の通しが甘いと苦いとか何とか話す
なぜか、何時の間にか木へらでかき混ぜる役になっている
もう、いいよと言われるまで練る結果に
OKがでて
冷ます
50度くらいまで下がるとの事
どのくらい掛かるか聞くと約10分と言うので
キッチンタイマーをセット
10分後、軽く混ぜ温度計を入れると約70度とのこと

ここから
ばあちゃんが、やるとお役ご免!
その後、石灰を入れ
しばらく置いて(厚めの皿に入れていた)
その後、ゆでて終了かな?

ただ今、しばらく放置中で
僕は、これを書いている

昨日は、ばあちゃんは
幼馴染と日帰りのバス旅行に行って
雨だったんだよね
残念、今日だったらと

2009年2月6日金曜日

手作り、こんにゃく

ばあちゃんは手作り
こんにゃくを作っていました。

毎度、だけど、手作りこんにゃくは美味しい

2008年12月29日月曜日

黒豆

黒豆が水に漬けられていました。
年末ですね。
明日は黒豆を煮ます。

ばあちゃんは
池袋に布を見に行った見たいですが
欲しい布がなかったと。

毛糸のこんこんぞうりを作っています。

2005年11月12日土曜日

魚から釣り針

魚から釣り針

某デパートの魚売り場で買った魚から
釣り針が出てきました。
本当に天然だったんだ!