Translate

2009年12月27日日曜日

こんこんぞうりの準備

ばあちゃんの
こんこんぞうりのコメントを頂いたよと教え
「こんこんぞうり」直線縫いを

ばあちゃん、曰く、起用にやっていたので言わなかったと
でも、あんたは
袋状に縫ってひっくり返した方が早いかも知れないねと
教わりました。

袋状になった布を棒でひっくり返す感じに成ります。
最初から、ちゃんと聞けばよかった。

コメントありがとう!

履き心地、一番のわら縄ぞうり

わら縄ぞうり 裏付き
履き心地、一番のわら草履です。
裏付きですので外履きができます。
2年近く、外で履いています。
丈夫な草履です。
ばあちゃんの草履は履くことを目的?にしていますので
どんどん、履いて、気持ちよくなって行きます。

わら縄ぞうり

わら縄ぞうり

わら縄ぞうり

2009年12月26日土曜日

2009年12月25日金曜日

わら細工の亀

お世話になっている友達の所に
年始用の縁起物のわら細工の「亀」をもって行きました。
大きさは約30センチくらい

数年前までは、海老、さかな、干支、縁起物の
わら細工を、ばあちゃんが作っていましたが
だんだん、作らなくなってしまいました。

材料のわら、作る場所の問題もあるのかも知れませんが
少し、さびしい感じでもあります。

2009年12月22日火曜日

ガマ草履 (がまぞうり)

ガマ草履 (がまぞうり)です。
色んな材料で「ぞうり」作りを楽しむ事ができます。

ガマ草履 (がまぞうり)

ガマ草履 (がまぞうり)

わら細工 鍋敷き

ばあちゃんは
わら細工の鍋敷きを作って来たと話していました。

年末に成ると
魚、亀、鶴などのわら細工を作ったり教えたり
する事が多いのですが

今年は、自分の家用くらいに成るのかな?

こんこんぞうりの準備て手間がかかるなー

こんこんぞうりを作り為の準備を手伝っていました。

布を切って、布を筒状にミシンで縫い合わせます。
26本、作るのに1時間半
縫い合わせた布をひっくり返しのに1時間
これに布を巻いたビニール品を入れて
こんこんぞうりの紐に成ります。

今回は手伝いは布をひっくり返すまででしたが
1足、作るのに準備だけで約3時間
作った紐で、こんこんぞうりを作って行きます。
1足、作るのに手間、かかっているんだなーと
手間がかかった分、仕上がりが美しいです。

ただ、今、出品しているものは
ビニール紐に布を巻いて作ったものです。

2009年12月18日金曜日

道芝ぞうり

道芝草履
匂いを嗅ぐと懐かしい

道芝ぞうり

道芝ぞうり

道芝ぞうり

道芝ぞうり 裏付きです。
外履きができます。
ぞうりの厚みが分かるようにスパイスのビンと比較してみました。
友達からの依頼でしたので
早々、届けてきました。
ぞうりファンの友達は
履き心地が気に入っている事で
定期的に依頼があります。

ばあちゃんの所には
数年単位でなく十数年前から
ぞうりファンの方からの依頼があります。
履きなれるとくせに成るとの事です。