Translate

2005年6月19日日曜日

道芝(力芝)で作った足半(あしなか)

ばあちゃんの草履です。

道芝(力芝)足半(あしなか) 草履
道芝(力芝)が材料ですのでの香りがよく
懐かしい感じに成ります。

道芝で作った足半

道芝(力芝)ぞうり


道芝(力芝)ぞうり
ばあちゃんが作った草履です。
メモしておこうと。

2005年6月18日土曜日

来年の干支をわら細工で試行製作中

ばあちゃんが作って気持ち良いと履いています。
ばあちゃんは現在、頼まれて来年の干支を
わら細工で試行製作中です。

わら細工の干支はオクには出しません。
宝船、牛、亀、海老、鮭、へび、馬…とうとうを
製作していますが、何時か記念に撮影して置きます。
猫かごは、○○ばーちゃんが作っているけど需要があるのか?
でも、売値は2万五千円位だって。
その他、籠、なんかもあるんだけど。。。

2005年5月28日土曜日

道芝ぞうり、力芝ぞうり


道芝ぞうり、力芝ぞうり














道芝(力芝) 草履 約25.5センチ 手作り!道芝(力芝)草履です。
藁とは違った履き心地で、これからの季節、気持ちが良いです。
大きさは25.5センチですが26.5センチ位まで平気です。
大きさ形は履いていると足に馴染みます。

道芝ぞうり、力芝ぞうり














道芝(力芝)ぞうり 約23センチ 手作り!道芝(力芝)草履です。 わらとは違った履き心地で、これからの季節、気持ちが良いです。 大きさは23センチですが24センチ位まで平気です。 大きさ形は履いていると足に馴染みます。