みちくさ市に
ばあちゃんが参加しました。
お仕事だった私は遅れて参加?
荷物の持ち帰り担当
色々な方に助けてもらい、有難うございました。
ばあちゃんも喜んでいました。
最近、歩くのに難儀するようになって来ていますが
鬼子母神通りのみちくさ市は好きで、参加できるうちは参加したいと話していますが
時々、弱気になり、来年、いっぱい位かねと話す時があります。
今回は草でできたバッターを作ったりして過ごしていたみたいです。
少し、落ち着いたぞうりが欲しい方がいたよと
来年(3月)参加できたら、もって行きたいねと
意欲を見せることも
まだ、元気でぞうりを作ってもらいたい物です。
関係者のみなさん、今年、一年、お世話に成りました。
来年も、よろしく!
ばあちゃんが作った手作りのぞうりを掲載しています。
布ぞうり、こんこんぞうりは書籍にも成っています。
作品、作り方、写真、イラストも豊富で作りやすいと好評です!※記事、画像のコピー転載することを禁じます。
ホームページ (別サイトになります。) → |ばあちゃんの手作り、布ぞうり
Translate
2015年11月15日日曜日
2015年11月14日土曜日
第31回鬼子母神通りみちくさ市 11月15日
第31回鬼子母神通りみちくさ市 11月15日に参加します。
雨天の場合は22日に順延に成ります。
場所等はホームページ ばあちゃんの手作り 布ぞうり
開催の有無とう、詳しくは、鬼子母神通り みちくさ市
新しい、ぞうりをもって行きます。
草細工、バッター作りを(11/15)したく考えています。
雨天の場合は22日に順延に成ります。
場所等はホームページ ばあちゃんの手作り 布ぞうり
開催の有無とう、詳しくは、鬼子母神通り みちくさ市
新しい、ぞうりをもって行きます。
草細工、バッター作りを(11/15)したく考えています。
2015年11月4日水曜日
2015年10月31日土曜日
2015年10月14日水曜日
竹皮ぞうり、鼻緒を分かりやすく写しました
竹皮ぞうりに成ります。
外履きできるように工夫されています。
竹皮ぞうりの風合いも崩してない、オリジナルです。
鼻緒が、良い感じでしたので
撮影してみました。
ばあちゃんは、竹皮を裂きながら
こんなに、大きい、竹皮なんだよと。
2015年10月12日月曜日
ちょっと、作ってみました
久しぶりと言うか?
なん十年ぶり、紙粘土
右はテレビを見ながら1時で
で、どうしょうもないので適当に
丸めたら形になったので、ネコ
5分くらい。
白と赤の紙粘土を買いましたが
簡単に色が混ざること、色を混ぜて色を作れるので
当然、なんだけど、もっと、混ざりにくいと思っていました。
黒はアクリル絵の具を混ぜて作りました。
やって、見ると、色々と発見するものがありますね。
ばあちゃんも
新しい、ミニぞうり、作りに挑んでいます。
どんな、ミニぞうりができるかな!
2015年10月4日日曜日
2015年9月29日火曜日
はぎれをセールで買いました
2015年9月20日日曜日
鬼子母神通り みちくさ市 第30回に参加しました
鬼子母神通り みちくさ市 第30回に参加しました。
今回は、新しい、ぞうりを中心に、もっていきました。
布ぞうりが人気で、多く売れていきました。
終盤の様子です。
半分くらい、売れたかな?
ばあちゃんが、昔、もう、何十年前
百貨店で売っていた時の方から名前を呼ばれたと、喜んでいました。
布ぞうりを作りながら、色々な、所に呼ばれて
布ぞうりを、作ったりしていました。
今は、みちくさ市にでるのが楽しみにしています。
2015年9月16日水曜日
2015年9月9日水曜日
こんこんぞうりの作り方、製作を一時、中断する時の方法
こんこんぞうりを作っていて
ちょっと、中断したい、なんて時は
端を紐(用意した)で、結びます。
こんな感じで

紐を結んで、こんこんぞうり、作りを
一時、中断できます。
このあと
ばあちゃんは、しばらく考えて、片方の
こんこんぞうりを一部、作り直すと
最初に、模様あわせを(布の準備を)したのですが
模様の出方が、左右、あわないと、ここまでできていると
パッパッパと解いて、今、なおしています。
ちょっと、中断したい、なんて時は
端を紐(用意した)で、結びます。
こんな感じで

紐を結んで、こんこんぞうり、作りを
一時、中断できます。
このあと
ばあちゃんは、しばらく考えて、片方の
こんこんぞうりを一部、作り直すと
最初に、模様あわせを(布の準備を)したのですが
模様の出方が、左右、あわないと、ここまでできていると
パッパッパと解いて、今、なおしています。
2015年9月8日火曜日
竹皮ぞうりの作り方、準備
竹皮ぞうりの作り方、準備です。
竹皮を水に湿らせ、ビニールで、一晩、保存し
やわらかくします。
この量で、1足分に成ります。
いい竹皮でないと、長持ちしません。
ばあちゃんに聞いたら
1足分、材料を購入したらいい値段らしいです。
食用に売っているものを考えたらいいと思います。
ビニールで一晩、ゆっくりと、湿らせて行きます。
全体が、やわらかく成った。
竹皮をさいて、竹皮ぞうりが作られます。
竹皮を水に湿らせ、ビニールで、一晩、保存し
やわらかくします。
この量で、1足分に成ります。
いい竹皮でないと、長持ちしません。
ばあちゃんに聞いたら
1足分、材料を購入したらいい値段らしいです。
食用に売っているものを考えたらいいと思います。
ビニールで一晩、ゆっくりと、湿らせて行きます。
全体が、やわらかく成った。
竹皮をさいて、竹皮ぞうりが作られます。
2015年9月1日火曜日
布ぞうり 手で大きさを測っています
2015年8月17日月曜日
2015年8月11日火曜日
2015年8月9日日曜日
2015年7月21日火曜日
2015年7月16日木曜日
2015年7月13日月曜日
2015年6月18日木曜日
2015年5月25日月曜日
見よう見まね!はじめての「つまみ細工」
NHK すてきにハンドメイド 2014年 12月号が
あったので、内容もあまり読まずに、適当な布で作って見ました。
3センチの布を切って
見よう見まねで、作って見ました。
ばあちゃんに言うと形には成っているといいますが
下手すぎですね。
布は、こっちの布だよと
どうりで、開いて作りにくいこと
花びらは8枚作ったのですが、1枚が、糊でべとべとに
数十分でできるので、もう一度、試してみよう。
その前に、記事は、ちゃんと読まないとね。


すてきにハンドメイド 2014年 12月号 [雑誌]
雑誌は
紙面版と、Kindle版があります。
あったので、内容もあまり読まずに、適当な布で作って見ました。
3センチの布を切って
見よう見まねで、作って見ました。
ばあちゃんに言うと形には成っているといいますが
下手すぎですね。
布は、こっちの布だよと
どうりで、開いて作りにくいこと
花びらは8枚作ったのですが、1枚が、糊でべとべとに
数十分でできるので、もう一度、試してみよう。
その前に、記事は、ちゃんと読まないとね。
すてきにハンドメイド 2014年 12月号 [雑誌]
雑誌は
紙面版と、Kindle版があります。
Labels:
すてきにハンドメイド,
つまみ細工
2015年5月17日日曜日
みちくさ市 無事にフリマが終わりました
みちくさ市 無事にフリマが終わりました。
今回は、布ぞうりが、多く、売れました。
逆に、わら縄ぞうりは動きが薄かったです。
次回も、参加の予定です。(できればですが)
その時も、よろしく、お願いいたします。
今回は、布ぞうりが、多く、売れました。
逆に、わら縄ぞうりは動きが薄かったです。
次回も、参加の予定です。(できればですが)
その時も、よろしく、お願いいたします。
みちくさ市 わら縄ぞうり
鬼子母神 みちくさ市 フリマ
新しく、作った。
わら縄ぞうりに成ります。
暑くなると、急に問い合わせが増えます。
外履きできるので評判です。
ゴム底を貼り付けたりしない
底の部分も手作りのわら縄ぞうりはいいですよ。
お茶の葉色がいいと
ばあちゃんに欲しいと話したところ
大きさが大きく、後ほど、同じ生地で作って貰います。
そんな事で、3年近く履いた
わら縄ぞうりを処分しました。
ずいぶんと長く、持ちました。
ちなみに、今は昨年に作ってもらった。
わら縄ぞうりを主に履いています。
新しく、作った。
わら縄ぞうりに成ります。
暑くなると、急に問い合わせが増えます。
外履きできるので評判です。
ゴム底を貼り付けたりしない
底の部分も手作りのわら縄ぞうりはいいですよ。
お茶の葉色がいいと
ばあちゃんに欲しいと話したところ
大きさが大きく、後ほど、同じ生地で作って貰います。
そんな事で、3年近く履いた
わら縄ぞうりを処分しました。
ずいぶんと長く、持ちました。
ちなみに、今は昨年に作ってもらった。
わら縄ぞうりを主に履いています。
みちくさ市 フリマ 新作情報
鬼子母神 みちくさ市 フリマ
今回、新しい新作、布ぞうりを持って行きます。
何足かは、作っている最中に嫁で行き
この時期、問い合わせが多く
行き先が決まっているとの事で
新作は、少なく成りました。
布ぞうりは人気がありますね。
初夏から夏向けに作った。
布ぞうり、わら縄ぞうり、こんこんぞうりをフリマに持って行きます。
今回、新しい新作、布ぞうりを持って行きます。
何足かは、作っている最中に嫁で行き
この時期、問い合わせが多く
行き先が決まっているとの事で
新作は、少なく成りました。
布ぞうりは人気がありますね。
初夏から夏向けに作った。
布ぞうり、わら縄ぞうり、こんこんぞうりをフリマに持って行きます。
2015年5月16日土曜日
登録:
投稿 (Atom)