Translate

2009年8月27日木曜日

布ぞうりについて質問がある方は...どうぞ!

質問
どうぞ!
ばあちゃんの本(作品)を見て
分からない点、苦労している点ががありましたら
ばあちゃんに聞いてお答えします。
但し、他の方の作品も掲載されていますので
わかる範囲と成ります。
回答まで時間がかかる場合もあります。

みんなで楽しむ布ぞうり

みんなで楽しむ布ぞうり

布ぞうりの本-nuno zouri―履きごこち抜群!ルームシューズみたいな (Heart Warming Life Series)

布ぞうりの本-nuno zouri―履きごこち抜群!ルームシューズみたいな (Heart Warming Life

暮らしの手仕事 5―和風が好きなゆとり世代の「心地いい」ものづくり (Heart Warming Life Series)

暮らしの手仕事 5―和風が好きなゆとり世代の「心地いい」ものづくり (Heart Warming Life Series)

みんなで楽しむあったか毛糸のぞうり

みんなで楽しむあったか毛糸のぞうり

2009年8月26日水曜日

焼き蒸しまんじゅう

中身はあんこでした。
次回は生地に軽くすった黒ゴマを入れたら
なお美味しいのでは...?
その前に肉まんもお願いし
素朴な味が、ばあちゃんの味なんでしょう。

焼き蒸しまんじゅう

焼き蒸しまんじゅう

布を筒状にして作った。布ぞうりを考察

昨日の布ぞうりですが
4、5足、作ったみたいですが
筒に縫って紐を通すのが手間がかかると
布を巻く方式にすると話していました。

なお、注意が筒にする布
今回は白地の部分があり
中に入れる布の色により透けて見えると話していました。
また、筒の部分は布が一重で薄いので履くと
擦り切れて中の布が出てくるかもと話していました。
形はきれいに出来るのですが

まだ、まだ、改造の余地はあるようです。