Translate

2010年1月10日日曜日

こんこんぞうりの準備のお手伝い、こんこんぞうりの作り方

こんこんぞうりの準備のお手伝い
こんこんぞうり用に切られた布が準備されていました。

こんこんぞうりは手間がかかるので

ばあちゃんとしても手伝って欲しいと言う事でしょう
テレビを見ながらでもミシンの直線縫いはできるので
お手伝いをしていました。

こんこんぞうりの準備のお手伝い

こんこんぞうりの準備のお手伝い

縫ったものです。
この布地は縫い難く感じます。
模様部分(糸が出ているので)が面倒です。
慣れてないかもしれませんが。
これを1個、1個、ひっくり返し、芯を入れ
布紐ができます。

2010年1月9日土曜日

布ぞうりの鼻緒の準備、作り方

布ぞうりの鼻緒の準備
鼻緒は色々なタイプの鼻緒があります。
立て方も、ぞうりのタイプ、地域などで違います。

布ぞうりの鼻緒の準備

まち針からまち針の間を

布ぞうりの鼻緒の準備

縫います。
落ち返しの部分、約1センチを縫って置いてと
最近、ミシンの直線縫いを覚えたからか
ばあちゃんから頼まれます。
本日は、こんこんぞうりの1足分を
ミシンで直線縫いをしていました。
上糸、下糸の交換もスムーズにこなせるように成りました。

2010年1月8日金曜日

布ぞうりの準備

布ぞうりの準備
浴衣地の反物を使って作ると話していました。
浴衣を作ってもいい感じでしょ。
どんな、ぞうりに成るかは...
機会を見て

布ぞうりの準備

布ぞうりの準備
ビニール紐に布を巻いたところ。