ばあちゃんは頼まれたと
竹皮ぞうりを作っていました。
一部に古い布地を使って
落ち着いた「竹皮ぞうり」に
ばあちゃんに古い布地は何時頃のもの
「昭和」「大正」「明治」「江戸」と
旧家から古い着物とう出てきますが
味わいがありますね。
ばあちゃんが作った手作りのぞうりを掲載しています。
布ぞうり、こんこんぞうりは書籍にも成っています。
作品、作り方、写真、イラストも豊富で作りやすいと好評です!※記事、画像のコピー転載することを禁じます。
ホームページ (別サイトになります。) → |ばあちゃんの手作り、布ぞうり
Translate
2009年12月9日水曜日
2009年12月8日火曜日
布ぞうりを作りに
ばあちゃんは布ぞうりを作りに行きました。
夕方、帰って来たので
「どんなぞうり作ったの」と聞くと
「これ」
「...」
「ぞうり」
ばあちゃんが値段を下げていいよと
布代、材料費、なんか考えるとと思っていたのですが...
どんな、感じかな?
夕方、帰って来たので
「どんなぞうり作ったの」と聞くと
「これ」
「...」
「ぞうり」
ばあちゃんが値段を下げていいよと
布代、材料費、なんか考えるとと思っていたのですが...
どんな、感じかな?
2009年12月6日日曜日
2009年12月4日金曜日
柿とり
今年、4回目の柿とりをしていました。
友達の家の柿とりですが
人生の中で一番、柿を食べました。
真っ赤に熟し、それでいて歯ごたえのある柿は美味でした。
序にグレープフルーツも収穫
大量にとれて
香りよく味もいい
友達の家の柿とりですが
人生の中で一番、柿を食べました。
真っ赤に熟し、それでいて歯ごたえのある柿は美味でした。
序にグレープフルーツも収穫
大量にとれて
香りよく味もいい
2009年12月3日木曜日
2009年12月2日水曜日
2009年11月30日月曜日
登録:
投稿 (Atom)