Translate

ラベル ぞうりの作り方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ぞうりの作り方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月26日木曜日

春らしい、花柄の鼻緒の布ぞうり

春らしい、花柄の鼻緒の布ぞうり









春らしい、花柄の鼻緒の布ぞうり





















先日の布ぞうりが完成しました。
花柄の鼻緒がたてられていました。
春らしいですね。

2015年2月22日日曜日

布ぞうりを製作中

布ぞうりを製作中

布ぞうりを製作中
















布ぞうりです。
あとは鼻緒をたてて完成になります。

夜見ると、完成していました。
次回、紹介できると思います。

鬼子母神のフリマに参加しますのでもって行きます。

2015年2月21日土曜日

わら縄ぞうりを作っています

わら縄ぞうりを作っています













わら縄ぞうりがありました。
今はもう一方を作っています。
渋めのぞうりになります。

2015年2月16日月曜日

布ぞうりの鼻緒

布ぞうりの鼻緒


布ぞうりの鼻緒がありました。
新しい布ぞうりの準備が出来ていました。

ばあちゃんは
こんこんぞうりの準備をしてたので
ついでに布に芯をいれたと話してくれました。

2015年1月29日木曜日

ばあちゃんの布ぞうり、作り



ばあちゃんが布ぞうりを作っていたので

甘酒を作っていま
こたつの中で保温しています。
これからの少し、出掛けるので
ばあちゃんに頼んで
帰る頃にはちょうど、いいかな。

2014年12月3日水曜日

こんこんぞうり


ばあちゃんが、こんこんぞうりの準備をしています。

2014年10月4日土曜日

竹皮ぞうりが完成品と未完成

竹皮ぞうり

竹皮ぞうりが完成していました。
外履きができるように工夫されています。

未完成の竹皮ぞうり

未完成ですが
竹皮と布の色合いがいいですね。

2014年9月29日月曜日

竹皮ぞうりの準備

竹皮ぞうりの準備
竹皮は乾燥され保存されていますが
再度、乾燥し、1枚、1枚、綺麗に拭かれていました。

竹皮ぞうりの準備

















乾燥したところ

2014年9月20日土曜日

こんこんぞうりの作り方、横の部分はこんな感じです


こんこんぞうりの作り方、横の部分はこんな感じです

こんこんぞうりの作り方、横の部分はこんな感じです

こんこんぞうりの横の部分はこんな感じです。
まだ、芯(PPロープ)を締めてないので
均一には成っていませんが
こんな感じに成ります。

2014年9月19日金曜日

こんこんぞうりの準備はOK



こんこんぞうりの準備
















こんこんぞうりの準備です。
これで、約1足分です。
ね。
準備が大変でしょ。

これに芯のなるPPロープに布を巻き
準備した上(筒縫いした袋)に入れて行きます。

それで、準備完了に成りますが
ばあちゃん曰く、上の画像までが一番、大変と話していました。
作るのは成れると、そうでもないと。

一杯、作ったので
コツが分かっているからでしょうね。

2014年9月15日月曜日

こんこんぞうりを作っています

ばあちゃんが、こんこんぞうりを作っていました。
色がいい配色ですね。

こんこんぞうりは準備が大変です。
準備さえできれば成れれば作るのは手間がないそうです。
ただ、ここまで来るのは何十、何百と作ったからだと思います。

少し、涼しく、なったのか
こんこんぞうりの依頼や、作り方を教えてが多いようです。

こんこんぞうりを作っていました
















こんこんぞうりつくりの開始です。


こんこんぞうりの準備




















こんこんぞうりの準備
布を切って、筒縫いを32本ほど作り
ひっくり返して、芯を入れ
ここまでが準備に成ります。

芯になるPPロープに布を巻き付けて作る方法もありますが
出来上がりに差があります。
ただ、それも、味なんで、いい感じなんですけどね。

こんこんぞうりを作っています
















こんこんぞうりを編みこんで作って行きます。

こんこんぞうりを作っています



















かなり、力を入れて作っているようですが
微妙な加減があるようです?

こんこんぞうりを作っています



こんこんぞうりを作っています
















次回は完成の
こんこんぞうりをお見せします。

2014年8月5日火曜日

布ぞうり作り、踵の部分は、こんな感じです

布ぞうり作り、踵の部分は、こんな感じです。
かなり、しっかり、作っています。

布ぞうり作り、踵の部分は、こんな感じです




2014年8月4日月曜日

布ぞうりの鼻緒の作り方のコツ

布ぞうりの鼻緒の作り方のコツ
かかとから鼻緒の部分です。
布目はかなり編みこまれています。
この部分の編みこみが弱いと
履いていて、すかすかになったり、駄目になります。
ばあちゃんは履くことにこだわりがあるのかも知れません。

布ぞうりの鼻緒の作り方のコツ




2014年7月27日日曜日

こんな感じに、わら縄ぞうりは

こんな感じに、わら縄ぞうりは成りました。
僕の好きな配色です。
ばあちゃんが最後の部分を作っているのを横取りして撮影しました。

わら縄ぞうり完成まじか




2014年7月25日金曜日

2014年5月25日日曜日

こんこんぞうりの準備は大変?

こんこんぞうりの準備は大変

ばあちゃんが朝から
こんこんぞうりの準備をしていました。
布を切り、筒縫いをし、裏返しました。
裏返したのが夜のテレビを見ながら
1足を作るのにかなり手間がかかります。
だから綺麗な、こんこんぞうりが出来上がるのです。

これから芯入れをして編みこんで行きます。

2012年7月21日土曜日

すてきにハンドメイドのばあちゃん

すてきにハンドメイド 2012年 08月号

素足にうれしい足半布ぞうり

テキスト企画
「素足にうれしい足半布ぞうり」
 竹皮の足半ぞうり、裏付きになっています。

あしなか

あしなか

2012年5月26日土曜日

わら縄ぞうりの裏作り

わら縄ぞうりの裏の部分を作っています。
これで、外はきもOKに成ります。

わら縄ぞうり、作り

わら縄ぞうり、作り

わら縄ぞうり、作り

2012年4月22日日曜日

わら縄ぞうりの鼻緒を太くしてみました

わら縄ぞうりの鼻緒を太く

わら縄ぞうりの鼻緒を太く

わら縄ぞうりの鼻緒を太く

わら縄ぞうりをばあちゃんが作っていました。
今回は新たな展開があるようです。
多少ですが鼻緒を太くして見栄え、履きやすさをよくしたようです。
ただ、鼻緒はねじった作ったタイプの物が
しっかり、足に力が入れられるので好きです。
最近は暖かくなり、時々、わら縄ぞうりで外出しています。
気持ちの良い季節に成りました。

2012年4月14日土曜日

鼻緒を「平むすび」「角むずび」で作りました

わらで作ったあしなか

ばあちゃんがワラで
「あしなかぞうり」を作っていました。
あしなかぞうりですが
鼻緒の結び目が「平結び」「角結び」になっています。
ばあちゃんのお母さんは「角むすび」が好きで
角結びで作っていたと話していました。

あしなか平むすび

あしなか平むすび

あしなか平むすび


あしなか角結び

あしなか角結び

あしなか角結び