パソコンの画像を整理をしていたら
ふるい懐かしい画像がでてきました。
1997年 布ぞうりの作り方を書いた6枚の文章、イラスト、画像
1998年 神奈川テレビ 布ぞうりを取り上げた30分番組の記念写真
テレビにでた映像もビデオは何処かに行ってしまい?
すてた記憶がないので、何本か残っているビデオの中にあるのかも?
新聞、このころの雑誌も大切にしておけばよかったと。
※画像情報は1998年となっていたので、1998年としましたが
もしかしたら、現物写真をスキャナーで取り込んだ日かも知れません。
ばあちゃんが作った手作りのぞうりを掲載しています。
布ぞうり、こんこんぞうりは書籍にも成っています。
作品、作り方、写真、イラストも豊富で作りやすいと好評です!※記事、画像のコピー転載することを禁じます。
ホームページ (別サイトになります。) → |ばあちゃんの手作り、布ぞうり
Translate
2014年5月27日火曜日
2014年5月24日土曜日
余った布ではじめて袋を作って見ました
先日のみちくさ市で端布を1枚50円で
だしていたのですが売れずに残っていたので
ミシンの糸通しを頼まれたので試しにはじめて作っていました。
なかなか、はじめてだとコツも、分からず。
ばあちゃんから参考にと、もらった小物袋をひっくり返したり
エコバックの本を見たり、なんとなく、作り始めました。
およそ、20分で、紐を通し完成
ばあちゃんに見せると眠そうに形になっているんじゃないと。
なかなかかなと?思ったのですが、やはり、処理があまかったり
縫う部分がおかしかったりします。
出来損ないと言うやっです。
ばあちゃん曰く、フリマで50円なら売れるかもと。
時給にしたらどうなるのよと話しましたが
そんなもんよと。
次回、コツが少し、分かったので、携帯袋でも作ろうと
気がむいたらならですけど。
紐を締めると上の部分がひらひらと行きません。
聞いたら、上の部分を少し、縫うといいと。
ちゃがう、袋を見せてくれました。
なんだよ、最初に、この袋も見せてよ。
布を紙を切っているハサミで切るときれないのね。
布ようのハサミで切るて、そんなの忘れていました。
どうにか、形になりました。
袋の折り目みたいのは影です。
やはり、物作りは数をこなさないと
見えてこないものが多い。
だしていたのですが売れずに残っていたので
ミシンの糸通しを頼まれたので試しにはじめて作っていました。
なかなか、はじめてだとコツも、分からず。
ばあちゃんから参考にと、もらった小物袋をひっくり返したり
エコバックの本を見たり、なんとなく、作り始めました。
およそ、20分で、紐を通し完成
ばあちゃんに見せると眠そうに形になっているんじゃないと。
なかなかかなと?思ったのですが、やはり、処理があまかったり
縫う部分がおかしかったりします。
出来損ないと言うやっです。
ばあちゃん曰く、フリマで50円なら売れるかもと。
時給にしたらどうなるのよと話しましたが
そんなもんよと。
次回、コツが少し、分かったので、携帯袋でも作ろうと
気がむいたらならですけど。
紐を締めると上の部分がひらひらと行きません。
聞いたら、上の部分を少し、縫うといいと。
ちゃがう、袋を見せてくれました。
なんだよ、最初に、この袋も見せてよ。
布を紙を切っているハサミで切るときれないのね。
布ようのハサミで切るて、そんなの忘れていました。
どうにか、形になりました。
袋の折り目みたいのは影です。
やはり、物作りは数をこなさないと
見えてこないものが多い。
2014年5月19日月曜日
ばあちゃんは小物の袋を教わりに友達のところに
ばあちゃんは小物の袋を教わりに友達のところに
昨日、フリマに行ったのに元気だな
足は弱っているんだけど
かめ並の速度で歩いて行きます。
歩ける間は、フリマも行きたいと。
昨日、フリマに行ったのに元気だな
足は弱っているんだけど
かめ並の速度で歩いて行きます。
歩ける間は、フリマも行きたいと。
2013年10月21日月曜日
本日発売の「すてきにハンドメイド 2013年 11月号」に掲載されました
すてきにハンドメイド 2013年 11月号 [雑誌]
本日発売(10/21)の
「すてきにハンドメイド 2013年 11月号」
テキスト企画 編集部が会いに行きます!に
ばあちゃんが掲載されました。
よろしかったら見て下さい。
Labels:
すてきにハンドメイド,
本,
本日の出来事
2013年9月17日火曜日
ばあちゃんは大丈夫
ばあちゃんは
最近、足が弱って来ているのですが
歩くときは杖を使うことが多いのですが
今日はバス停の前で転んだろ
手の平をついたらしく
紫に少し、腫れていました。
気をつけないとね。
最近、足が弱って来ているのですが
歩くときは杖を使うことが多いのですが
今日はバス停の前で転んだろ
手の平をついたらしく
紫に少し、腫れていました。
気をつけないとね。
2013年9月2日月曜日
2013年1月20日日曜日
2012年9月9日日曜日
道芝ぞうりを製作の中
道芝ぞうりが形になって来ていました。
これから、鼻緒をたてて
裏がつきます。
まだ、まだ、です。
ばあちゃんは
息抜き?お祭りに出かけて行きました。
帰って来た。
ばあちゃんは焼トウモロコシを2本
もっていました。
食べるか。
2012年9月2日日曜日
ばあちゃんは新しく作ったぞうりを持ってフリマへ
ばあちゃんは新しく作った
ぞうりを持って時々、雨の降るなかフリマへ
一人出かけました。
もどると、ぞうりが2足とミニかめが売れたと
喜んでいました。
よかったね。
ぞうりを持って時々、雨の降るなかフリマへ
一人出かけました。
もどると、ぞうりが2足とミニかめが売れたと
喜んでいました。
よかったね。
2012年7月8日日曜日
意外なところで、わら縄ぞうりが売れました
今日、新しい、わら縄ぞうりをおろしました。
気持ちよく、お買い物をして
ぞうり用に指付き靴下を買いに
すると店員さんから
わら縄ぞうりに目にとまったようで、お話し
欲しいな?となり、ばあちゃんに在庫を確認し
いつでもいいよと言われましたが自転車で10分くらいでしたので
お届けし、売れました。
時々、ぞうりを履いていると声が掛かりますが
気に入って頂けたので、うれしいひと時でした。
喜んで頂くのが一番です。
気持ちよく、お買い物をして
ぞうり用に指付き靴下を買いに
すると店員さんから
わら縄ぞうりに目にとまったようで、お話し
欲しいな?となり、ばあちゃんに在庫を確認し
いつでもいいよと言われましたが自転車で10分くらいでしたので
お届けし、売れました。
時々、ぞうりを履いていると声が掛かりますが
気に入って頂けたので、うれしいひと時でした。
喜んで頂くのが一番です。
2012年5月29日火曜日
2011年2月3日木曜日
ばあちゃんは小学校にわら細工を教えに
ばあちゃんは小学校にわら細工を教えに
ばあちゃんは相変わらず
ぞうりを作っています。
時には依頼で着物をほどき
時にミニぞうりを作ったりしています。
新作もできていますが撮影している時間がありません。
いずれ、機会を見て、掲載したいと思っています。
ばあちゃんは相変わらず
ぞうりを作っています。
時には依頼で着物をほどき
時にミニぞうりを作ったりしています。
新作もできていますが撮影している時間がありません。
いずれ、機会を見て、掲載したいと思っています。
2010年11月11日木曜日
2010年10月23日土曜日
2010年9月12日日曜日
ぞうり、干し
ばあちゃんが、草履を干していました。
草履は、わら、竹皮、ガマ、道芝とう作るにあたり
柔らかくするため湿らして作ります。
先回の不具合は出来上がって
よく乾いてないうちにビニールにしまい。
保管したのが行けなかったのではと思ったからです。
草履は、わら、竹皮、ガマ、道芝とう作るにあたり
柔らかくするため湿らして作ります。
先回の不具合は出来上がって
よく乾いてないうちにビニールにしまい。
保管したのが行けなかったのではと思ったからです。
2005年5月19日木曜日
登録:
投稿 (Atom)