Translate

2009年8月29日土曜日

こんこんぞうり

ばあちゃんが
こんこんぞうりが出来たので
撮影しておいてと言われたので...

こんこんぞうり

こんこんぞうり

こんこんぞうり

こんこんぞうり

こんこんぞうりの裏です。
裏は写さないでなんて言っていたけど
参考に成るかもと掲載
画像の色がおかしいです
実際は鮮やかです。

2009年8月28日金曜日

子供用の布地

ばあちゃんが
子供用の布ぞうりを作っていました。
布地がかわいかったので撮影しました。

子供用の布ぞうりを作っていました

(布ぞうりの作り方)布ぞうりの裏側は作り方によってことなります

完成した。布ぞうり
作り方によって裏側が違います。
こう、言う所が、みそだったりします。

布ぞうり

布ぞうり

布ぞうり

完成した。布ぞうり

先日、友達から店で売っていた。
布ぞうりを手に取ったら軽くすかすかしてたので驚いたと
よく言われるのですが

ばあちゃんの手作り、ぞうりは履くことをできます(当たり前)ですが
ですのでしっかり、頑丈にでてきいます。
ちょっと、秤で計って見ました。
一足、約300gありました。

布ぞうりの作り方

布ぞうりの裏側

布ぞうりの作り方

鼻緒の裏側です。

布ぞうりの作り方

布ぞうりの裏側です。
作り方により、下の布ぞうりと違います。

布ぞうりの作り方

鼻緒が付いていませんが
この方が、布ぞうりの裏側が分かりやすいだろうと思います。
よく見ると分かりますが(画像を大きくしてみてね)
裏地が平坦で布紐の処理がきれいにされています。

ばあちゃんのこの作り方は
普段していると思います?
目的、形の綺麗さとか、履きやすさとか、考慮して
作っているみたいです。