ばあちゃんが鼻緒の太さが違うと
細く成ってしまったと鼻緒を調整(修正)直していました。
鼻緒の細く成ってしまった部分を
ほどいています。
(動画 テレビの音が入り音の消し方分からないので消しました。残念)
鼻緒の中はpp ロープを裂き束ね布を巻いています。
これを引き出して、裂いたpp ロープを調整、裂き、太くします。
鼻緒のほどいた部分を糸で縫い調整が完了します。
ばあちゃんが作った手作りのぞうりを掲載しています。
布ぞうり、こんこんぞうりは書籍にも成っています。
作品、作り方、写真、イラストも豊富で作りやすいと好評です!※記事、画像のコピー転載することを禁じます。
ホームページ (別サイトになります。) → |ばあちゃんの手作り、布ぞうり
ばあちゃんが鼻緒の太さが違うと
細く成ってしまったと鼻緒を調整(修正)直していました。
ばあちゃんに頼まれて布ぞうりに使うPP ロープを頼みました。
品質と言うのか、太さ、固さとう、作りやすいものとうあり
ばあちゃんは買いに行ったりしていましたが
一人で行くことが出来ないので
ネットを検索、以前、何度か使ったことのある
5ミリ pp ロープをネットで注文しました。
届くのに数日、かかるようですが
ばあちゃんは材料の準備しています。
竹皮のぞうりも頼まれていたので準備しないと。
ばあちゃん、無理なくね。
マスコットぞうり(ミニぞうり)を動画を撮影してみましたが
動画をほとんど撮ったことがなく、撮影し、圧縮してから編集
切り抜きしたら可笑しくなり、すでにオリジナルは削除
わからん、スマホでは難しいのか
で、適当に撮った短いテストが残っていたので記念に
ばあちゃんの、、、の音が、、、、
マスコットぞうり(ミニぞうり)の鼻緒部の作り方に成っています。
細くしたとうもろこしの皮で作っています。
いい色に仕上げるのも何気に、、、手間がかかりますよ。
短い動画なら、どうにかなるかな
今後、増やせるといいな